事務用品
【お薦めのクラフト工具!ダンボール箱梱包/解体用カッター】 段ボールなどの箱専用のカッターナイフ。 厄介な箱の梱包・開封・解体が安全・便利に行なえます。 刃を押し出すスライダーから手を離すと、自動で刃が収納される安心設計。 バネで刃が戻るから…
【お薦めの事務用品!軽く押すだけでラクラク簡単事務用スタンプ】 至急処理してください! 社内には様々な形態の書類が存在します。そうした書類は都度都度、処理方法法や扱いを明記しておかないと、すぐにどこかに紛れていってしまうもの。 そこで活躍する…
【おすすめの便利グッズ!ワンタッチで押せるはんこ入れ】 社会人ともなれば、印鑑を押す機会もおのずと増えるもの。 印鑑ケースから出して、朱肉をつけて、捺印(押印)したらテッシュで印鑑を拭いて・・・ 意外と面倒くさいのが印鑑の捺印から収納まで。 …
【お薦めの事務用品!軽く押すだけでラクラク簡単事務用スタンプ】 回覧してください!極秘資料です! 社内には様々な形態の書類が存在します。そうした書類は都度都度、処理方法法や扱いを明記しておかないと、すぐにどこかに紛れていってしまうもの。 そこ…
【お薦めの事務用品!軽く押すだけでラクラク簡単事務用スタンプ】 FAX済みです。処理済みです。 社内には様々な形態の書類が存在します。 そうした書類は都度都度、処理方法法や扱いを明記しておかないと、すぐにどこかに紛れていってしまうもの。 そこで活…
【お薦めの事務用品!軽く押すだけでラクラク簡単事務用スタンプ】 取引先に送る大切な見積書や請求書。これらの内容物は封書や小包の表面に、「見積書在中」や「請求書在中」の表示をするのが一般的。 間違ってその辺に放置でもされたら、エライことですか…
【お薦めの便利グッズ!手軽にプライバシーを守れるハサミ】 自宅に届いたハガキやちょっとした領収書など、プライベート情報が掲載されたもろもろの紙類。 そんな紙類を簡単に裁断できるのが、シュレッダーハサミ。 取り付けられた複数の刃が、知られたくな…
【おすすめの便利事務用品!社会人なら持っておきたい訂正印】 書類の書き間違いなどの訂正箇所に押す訂正印。通常の印鑑に比べてかなり小さいのが特徴です。 もちろん通常サイズのハンコでも良いのですが、細かい書類を直すのにはやはり専用の訂正印の方が…
【お薦めの便利グッズ!罫線入で書きやすい、大型ポストイット】 ありそうでなかった!大型ノートタイプの付箋紙。 左の一般的な大型付箋と比べてみると、大きさは2倍以上!大きさを気にせず、たっぷり書き込むことが可能なメモパットです。 書きやすく、読…